地域型保育(家庭的保育、小規模保育など)

[概要]

地域型保育とは、定期的に保育が必要な3歳未満のお子さんを対象とする、自治体の認可事業として行われる保育サービスです。「小規模保育」「家庭的保育」「事業所内保育」「居宅訪問型保育」の4つに分けられ、地域の保育ニーズに合わせたサービスを実施しています。
立川市には現在、下記の事業があり、利用には保育の必要性の認定を受ける必要があります。

<小規模保育>
市の認可を受け、少人数(定員6〜19名)を対象に、家庭的保育に近い雰囲気のもと、きめ細かな保育を行う保育事業です。

<家庭的保育>
保育士、教員等の一定の資格を持ち、立川市の認可を受けた保育者が、自宅の1階などに保育スペースを設置して、少人数で家庭的な雰囲気を大切にしながら保育を行う保育事業です。

[手続きなど詳しくは]

「地域型保育施設(家庭的保育施設、小規模保育施設等)(立川市サイト)」をご覧ください。

地域型保育施設(家庭的保育施設、小規模保育施設等)(立川市サイト)

子育て応援情報